どうする?

いつからか、‪文字を使った仕事がしたいし文字で誰かの心を動かしてみたいと思うようになった。

食べていけるかは別にして、やりたいって思えることがあることは、悪いことではないし、夢くらい何を見たっていいかなって思ってた。でもやっぱり歳を重ねると夢ってどんどん現実味を帯びる気がする。

3歳の頃、幼稚園で短冊に願い事を書く時間があって、そこに書いてたのが「プリキュアになれますように」。今でも覚えてるこの願い事。思えば、そこで初めて「願い事」とか「夢」とかいう概念を持った。そこからは、ケーキ屋さんとかお花屋さんとか、なぜか女子高生の制服がかわいくて、女子高生になりたかった時もあった。生活の中であらゆるものを見て、それに憧れては夢見て、毎日のように夢が変わってたような気もする。

けどいつからか、正確には中学生になった時くらいから、将来の夢は、身の丈に合ったものを選ぶようになった。学力とか、運動神経とか、成績とか、自分の能力が数字に表れるようになって、そこから進路を決める。中学生の頃、夢は志望校の合格になっていた。

今思えばあの時から、夢は夢でなく、将来の計画のようになった。自分の能力が数値化されて、それに合ったものを選ぶようになった。

受験生になると、「あの高校へ行きたかったけど、成績が足りない」とか「高校なんて行けたらどこでもいい」とか、それぞれだったけど、そんな話ばかりで、「高校生になったらさ」と、進学してからのことをまるで夢の話のように話した。あの時の私たちにとって、志望校に合格することは何よりの願いだったし、目標だったし、高校生活は夢の生活だった。でも確かなことは、あの時から私たちの夢は、夢でなくなった。

あの時より、知ってることも、出来ることも増えたのに、もう私たちはプリキュアにはなれない。プリキュアにはなれないことを、知ってしまったから。もしなれるとして、誰もなりたいとは思わない。プリキュアになったって、食べていけないと知っているから。

あの時、人生で初めて抱いた「なりたい」という気持ちと、今の私が抱く「なりたい」では、大きなズレがある。3歳の自分は、もっと素直に、なりたいものを、やりたいことを、大きな声で言っていたし、何も知らなくて魔法を信じていたあの時の方が幸せだった気がしてしまう。安定とか、お金とか、それを得たところで、本当に心って満たされるのかな。本当の夢を捨てて叶える夢は、どんな味がするの。